過失割合・過失相殺に納得がいかない方へ

交通事故で相手の保険会社と過失割合について話し合っているけれど納得できない

以下では、交通事故の被害者が過失割合に納得できないケースにおける対処方法をご紹介します。

このページの目次

1.こちらの過失が大きくなるとどのような問題があるか

一般的に交通事故が起こったらお互いの過失割合(こちらと相手でそれぞれ何割の落ち度があるか)を決めますが、なぜお互いの責任の割合を明らかにするのかご存知でしょうか?

それは「過失相殺」を行うためです。

過失相殺とは、被害者の過失の分、被害者から加害者に請求できる賠償金を減額することです。
被害者にも損害の発生や拡大について責任があるなら、その分、被害者が受け取れる賠償金を減額するのが公平であるという考え方に基づくものです。

そこで、被害者の過失が大きくなると、相手から支払われる賠償金が割合的に減額されます。

たとえば、被害者に500万円の損害が発生していても、被害者の過失が2割であれば、被害者としては8割分の400万円しか受け取れない結果となります。

2.適正な過失割合とは

では、交通事故の過失割合はどのようにして決めるものなのでしょうか?

加害者側の保険会社と過失割合の交渉をしていると、保険会社から「この事案ではこのくらいの過失割合になります」などと言われて一方的に過失割合を決められるケースが多数です。

ただ、実際には、過失割合には細かな「法的基準」があります。

この「法的基準」は、これまでの裁判例をもとにつくられた基準で、事故の状況などを加味して最終的な過失割合を決めるものです。

そのため、本来であれば、個別の交通事故にその法的基準を適用して過失割合を算出すべきです。

しかし、現実には、加害者が嘘をついており、過失割合の算定の前提となる事故状況が食い違っている場合や、保険会社が法的基準について誤った解釈をして被害者に過大な過失を押し付けてくるケースなどもあり、適正な過失割合になるよう交渉することは簡単ではありません。

3.過失割合に納得できない場合にすべきこと

もしあなたが保険会社の主張する過失割合に納得がいかないならば、2つの対処方法があります。

1つ目は、ご自身で過失割合の法的基準を調べたうえで、適正な過失割合を調べて相手の保険会社に主張・交渉する方法です。

そのためには、「別冊判例タイムズ」と呼ばれる過失割合の法的基準が掲載されている書籍を購入し検討する必要がありますが、弁護士や裁判官向けに執筆されている書籍になりますので、読み解いたうえで相手の保険会社担当者を説き伏せるほどに使いこなすにはある程度の労力が必要になります。

2つ目は、弁護士に依頼したうえ、弁護士に具体的な事故状況に沿った適正な過失割合を主張してもらう方法です。

弁護士は交通事故のパターンごとの過失割合や法的基準の使い方を把握しているため、保険会社との交渉を有利に進めることもできます。

当事務所では、過失割合をはじめとした交通事故被害者の方からのご相談を承っておりますので、お困りの際はお気軽にご相談下さい。

このページの目次