異議申立てを行い後遺障害等級14級9号を獲得した事例

このページの目次

概要

【ご依頼内容】後遺障害認定に対する異議申立て、示談交渉
【ご依頼者様の年代・性別・職業】50代/男性/会社員
【交通事故の状況】自動車を運転中、交差点手前で後方の自動車に追突された
【自覚症状】首の痛み、体のだるさ等
【傷病名】頸椎捻挫(いわゆるムチウチ)
【後遺障害等級】14級9号
【主な争点】後遺障害等級

ご依頼前の状況

交通事故後から6ヶ月程度の治療を行い、症状の改善が見込めなくなった後に後遺障害申請を行い、非該当という結果になってしまったことから当事務所に相談にお越しになりました。

後遺障害申請の内容を聞いてみると、事前認定(申請書類の収集など主な申請手続を加害者側保険会社に任せる後遺障害申請方法)によって後遺障害申請を行っており、また、後遺障害診断書の記載内容も不十分と思われたことから、異議申立てを行うことにしました。

ムチウチで後遺障害認定を獲得することは決して容易ではありませんが、納得するために異議申立てを行いたいということでご依頼をいただきました。

ご依頼の結果

医師の意見書や症状の推移・治療経過・日常生活への支障などを記載した書面を添付し、異議申立てを行った結果、無事、後遺障害14級9号の認定を獲得しました。

そして、後遺障害認定結果をもとに加害者側保険会社と交渉し、以下の金額で示談成立となりました。

既払治療費を除く示談金

弁護士交渉後 約330万円

上記金額のうち、後遺障害に関する賠償金は200万円以上になりますので、後遺障害認定を獲得できたことで賠償金が200万円以上も増額したことになります。

このように、非該当となるか、後遺障害認定を獲得できるかによって賠償金の金額は大きく異なりますので、ご依頼者様にも大変ご満足いただくことができました。

解決のポイント

ムチウチなどMRIなどの画像所見で明らかな異常が見つからないことが多い症状で、事前認定による後遺障害申請を行ってしまうと、申請手続を加害者側保険会社に任せることによりご自身に不利な結果となってしまうリスクがあります。

そのため、手間や時間はかかってしまいますが、ご自身で申請手続を行う被害者請求を行うことをお勧めします。

今回のケースにおいても、最初から被害者請求によって後遺障害申請を行っていれば、当初の認定で非該当とならずに済んだかもしれません。

ただ、ご自身で被害者請求を行うことは負担が大きいと思いますので、できれば事前に弁護士に相談した方がよいと思います。

このページの目次